会社概要
- HOME
- 会社概要
ご挨拶
私ども戸田工業株式会社は、常に変動する時代の要求を的確に把握してそのニーズに応えた製品を社会に送り出すことが使命であると自覚し、創業以来『ユーザーの発展なくしては当社の発展はあり得ない』を合言葉に常に変わらぬ基本理念として、全社一丸となり高品質製品の供給に努力を続けております。
今後も社会の基盤整備は不可欠の要求であります。この要求に対して新製品の開発、現製品の改良改善を主眼に一層のステップアップを図る所存でございます。
今後ともより一層のご支援、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
戸田工業株式会社
代表取締役 城坂 和伸
会社概要
会社名 | 戸田工業株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 城坂 和伸 |
設立年月日 | 1966年5月2日 |
資本金 | 1,600万円 |
所在地 |
|
取引銀行 | 関西みらい銀行 茨木中央支店 北おおさか信用金庫 茨木東支店 北洋銀行 恵庭中央支店 南都銀行 江坂支店 三井住友銀行 立売堀支店 三菱UFJ銀行 信濃橋支店 ※50音順、敬称略 |
主要取引先 |
|
建設業登録・クレーン製造許可
特許・実用新案・意匠登録:合計70件以上所有
建設業登録:大阪府知事許可
鋼構造物 工事業 |
(般-26)第13367号 |
---|---|
機械器具 設置工事業 |
(般-26)第13367号 |
とび・土工 工事業 |
(般-26)第13367号 |
クレーン製造許可
クレーン 製造許可 |
形式 | 能力 |
---|---|---|
北許第721号 | 天井クレーン | ホイスト式 30.4t |
北許第775号 | 橋桁架設用 クレーン |
ロープトロリー式 (2トロリー) 132.0t(2×66.0t) |
北許第843号 | 橋形クレーン | トロリー式 2クラブ 2フック式 91.6t(2×45.8t) |
北許第845号 | 橋形クレーン | 橋形架設用チェーン ブロック式 1クラブ1フック式 82.0t |
北許第919号 | 橋形クレーン | 橋桁架設用チェーン ブロック式クレーン (2クラブ2フック)20.105t+20.105t |
沿革
1941年4月 | 大阪市西区立売堀北通3丁目に於いて、戸田素之允個人商店として東洋製綱株式会社のワイヤーロープなど、株式会社北川鉄工所のウインチ・ミキサー・鉄製滑車など、数社と代理店及特約店契約を結び、主として造船所・鉱山などに納品販売を始める。 |
---|---|
1950年11月 | 株式会社戸田商店を設立。 |
1962年1月 | コンクリート用鋼製型枠、一般コンクリート二次製品用鋼製型枠などの設計製作部門を新設し、旧国鉄東海道新幹線向コンクリートまくらぎ用鋼製型枠、約2,500型を受注納品する。 |
1966年5月 | 資本金300万円にて戸田工業株式会社を設立し、株式会社戸田商店の設計製作販売部門一切を継承する。 |
1970年5月 | 茨木本社工場完成、操業開始。 |
1970年6月 | 資本金900万円に増資。 |
1973年6月 | 資本金1,600万円に増資。 |
1978年7月 | 東京出張所を開設。 |
1980年5月 | 株式会社戸田商店吸収合併。 |
1989年5月 | 札幌工場用地購入。 |
1990年3月 | 札幌工場第1期工事完成、操業開始。 |
1991年12月 | 札幌工場第2期工事完成、操業開始。 |
1992年2月 | 札幌工場第3期工事完成、操業開始。 |
1995年7月 | 札幌工場第4期工事完成、操業開始。 |
1997年5月 | 札幌工場第5期工事完成、操業開始。 |
1999年5月 | 茨木本社工場設計室工事完成。 |
2017年4月 | 茨木本社工場を摂津市へ移転、名称を『大阪工場』に変更。 |
2021年11月 |
札幌工場内にレーザー工場を新設、操業開始。
![]() |
お問い合わせ
ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
TEL:072-633-0841
FAX:072-633-0991